新しい仲間が増えました!
こんにちわ!
海水魚の水槽を立ち上げて早1年半位たちました。
最初は水質安定させるのだけでも大変でした💦
水流ポンプや殺菌灯など後から追加したり、、、
飼ってるからには良い海水で気持ちよく泳いで欲しいですからね!!
今、ナンヨウハギ、クマノミ、ゴンベ、スズメダイ、ヤドカリ、飼ってるんですが少し寂しいので新しく迎え入れようと言うことでペットショップへ行ってきました!
そして今日、お迎えしたのが・・・
マンダリンフィッシュです!名前はマンちゃん!
ぷくーっとした顔がキュートです😍
一目見てカラフルで色鮮やかなのが気に入りました!(照明が青色なので見にくくてすみません🙏)
マンダリンフィッシュは飼育が困難で特に餌付けが難しいので大変なんですが冷凍コペポーダや冷凍ブラインシュリンプも併せて買いなんとか餌付けをしたいと思います!
今日、初の餌付けは駄目でしたが明日なんとか食べて欲しいです!
ゴンくんとマンちゃん
レンタルしてきました。(1)
今日は近くのレンタル店でCDを3枚借りてきました。
今日はこちら↓ ※画像が大きいですがご了承下さい。
1枚目はRIP SLYMEの”GOOD JOB!"クリスマスエディション
最近、PESさんがグループを脱退していたことを突如、発表したことでニュースになってました。PESさんは「2017年9月から事務所とグループを辞めさせていただきました」とニュースを見てビックリしました!!
最初はメンバーのSUさんの不倫で活動休止でいつの日かはまた再活動の日が見れるかと思ってましたがメンバー間で色々あるみたいですね、、、
ちなみにこのアルバムでおすすめの曲はベスト盤なのですべて良いのですが
が特にお気に入りです。
2枚目は仙台貨物の凸 ~デコ~
千葉さんのインパクトのあるジャケットです。
何故かよくYOUTUBEのあなたへのおすすめに出てきまして見てみたらはまりました笑
コミカルで和風のロックバンド見たいな感じ良いです。
絶交門おすすめです!
三枚目はUVERworldのALL TIME BEST
デビュー当時から聴いてる良い曲ばかりのベストアルバムです。
まだまだ良い曲がありますのでぜひ気になったら聴いてみてください。
山形産 サンふじりんご
リンゴと言えば青森県を思い浮かべると思いますが山形県も生産が盛んなんです。
他にもお米、ラ・フランス、イモ煮、お酒、ブランド肉など美味しい物がいっぱいあります。
ふじりんごも元々は有袋栽培が当たり前でしたが手間がかかるので1970年山形県朝日町で全国に先駆け無袋栽培に取り組みました。様々な研究に取り組みリンゴの糖度を2度ほど増やし栽培方法を作り上げました。
生産者の努力があり有袋栽培から無袋栽培に切り替えることが出来て甘くて美味しいリンゴが生産されるようになったんですね。
サンふじりんごの旬の時期はだいたい10月下旬から12月下旬になります。
この時期、美味しいリンゴが食べたくなりますね。
健康面にも良いのでリンゴを食べましょう。
好きな洋楽の曲10選!!
先日、カレーパンが無性に食べたくなり以前から気になっていたパン屋「小麦の奴隷」へ行ってきました。
衣にクルトンが入ってるトゲトゲしたカレーパンです。
いざっ購入して食べてみると、、
ザクッと食感GOOD!でした!!ただ中身のカレーが、、、
ってな感じでした。ってことで今日は
はてなブログ10周年特別お題「好きな洋楽の曲10選」
に挑戦したいと思いますっ!!
1曲目 LMFAO 「Party Rock Anthem (feat. Lauren Bennett & GoonRock)」
ご存じの方も多いと思います。アゲアゲのパーティーチューンです。聴くたびテンション⤴⤴になります。落ち込んだときやランニング中などによく聴きます。
2曲目 Eskimo Callboy 「We Got the Moves」
ドイツのメタルコア/エレクトロニコアバンドで激しいサウンドでありながらキャッチーなメロディーでメタルが苦手な人でも聴きやすい一曲です。PVでは首を前後に振ってリズムに乗るシーンがあり自分も聴きながら振ってしまいました笑 ぜひPVも見て下さい!
3曲目 Alexandra Stan 「ALL MY People -Alexandra Stan VS. Manilla Maniacs」
ルーマニアのシンガーソングライター。リズミカルな曲調で聴きやすく踊りたくなる曲です。
4曲目 Kraftklu「schüsse in die luft」
ドイツのケムニッシ出身の5人のバンドです。ラップにインディーロックを合わせた感じの曲が多いです。よくドライブ中に聴いたりします。
5曲目 Motionless In White 「Brand New Numb」
アメリカ合衆国で結成されたメタルコアバンドです。全員ゴスファッションで迫力があります。ゴリゴリのメタル部分もありますがボーカルのクリス・"モーションレス"・セルーリの声は聴きやすいのでおすすめです!
6曲目 My Chemical Romance 「Welcome To The Black Parade」
こちらもご存じの方、多いと思います。ピアノのイントロから始まり徐々にテンポアップしパンク風のロックチューンに変わるテンションの奥底から這い上がる曲です!
7曲目 Tech N9ne 「Erbody But Me (feat. Bizzy & Krizz Kaliko)」
アメリカ合衆国出身のラッパー。Erbody But Me~と何度も言いたくなる曲です。
8曲目 The Weeknd 「Blinding Lights」
こちらも有名どころ世界中の国と地域で1位を獲得した曲。
流れるような曲調でメルセデスベンツの初の電気自動車のCMに使われました。
9曲目 The Qemists 「Find My Way」
イギリスのエレクトロニックミュージックグループ。力強い歌声とエレクトロポップ。
ドライブ中などに最適ですよ♪
10曲目 In This Moment 「Black Wedding」
マリア・ブリンク率いるメタルバンド。女性ボーカルの力強い歌声とインダルトリアル・メタルの組み合わせがメタルが苦手な人でもおすすめできる曲です!
以上、好きな洋楽の曲10選でした。ジャンルが偏ってたり有名な曲もあったりと好みが分かれるかと思いますがぜひ一度興味があったら聴いて欲しい曲たちです。
岐阜産の高級柿「天下富舞」
肌寒くなってきました{{(>∇<)}} サッム
秋ですね。
秋と言えば、、さんま、栗、松茸、、、、柿!!
最近は焼いても美味しいと話題の柿!!
まだ焼いて食べたことはないですか、、、
先日、岐阜産ブランド柿、天下富舞(てんかふぶ)が入荷しました。
名前からして凄いw(゜o゜)w
富有柿の発祥の地の岐阜の新品種柿で高糖度の新秋(しんしゅう)とサクサク食感が特徴の太秋(たいしゅう)を交配し系統の中から選ばれた一系統が天下富舞です。
糖度は平均20度からで高い物は25度!!
実際に食べてみると甘いっ!もちろん渋みはまったくなく食感もサクサクで美味しかったです!
まさに天下一!!
1個でだいたい500~800円位の等級の柿を入荷したのですが
一番高い物で2個で98万円!!(高っっ!!)
収穫時期は10月下旬から11月上旬のわずかな時期なのでぜひ一度食べて頂きたい一品です!
プライバシーポリシー
広告の配信について
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。
広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。
Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。
また、[ehiroo’s blog]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
アクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。
当サイトへのコメントについて
当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。
・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
・極度にわいせつな内容を含むもの。
・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。
免責事項
当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。
当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
著作権
当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属します。権利を侵害する目的はございません。
記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接お問い合わせフォームからご連絡下さい。問題が確認できた場合、対応いたします。